体に不調を覚えた際に、改善のためにマッサージなどに通うという話を聞く事がありますが、実は視力回復にも効果的なマッサージがあるのをご存知ですか?
ちょっとした時間に少しずつ行う。
そんなマッサージに付いてお話しします。
誰でも簡単、準備いらずの視力回復マッサージ
この視力回復のマッサージとは言っても難しいもんではありません。
方法はいくつかの手順を何度か行うという単純なものです。
まず、目頭を押さえる様に両目の間のくぼんだ場所を2秒押します。
次に眉毛の少し下の所にある骨のくぼみの部分を2秒押します。
頬の部分の骨の下の所、丁度歯茎の少し上の部分を2秒押します。
続けてこめかみを2秒押し、そのまま親指で押さえながら絵の周りを人差し指でて1セットです。
これらを3回ほど行います。
ただし、継続するという事が重要です。
その他のマッサージ
他にも効果的なマッサージは存在しますので、紹介いたしましょう。
これは蒸しタオルを使用したマッサージです。
まずは用意する蒸しタオルは何でもいい訳ではないのでそこからお話しします。
最初にタオルは水に浸して軽く絞ってください。
次にビニール袋に入れて電子レンジで「500W~600Wで30秒~1分加熱」して出来上がりです。
そのタオルを目とその周りの眼筋がしっかり隠れるように覆ってください。
注意すべき点はこの周囲がしっかり隠れる事ですが、逆にしっかり隠れるならどんな形でしても問題なく効果があります。
そして、タオルは1~3分で覚めてしまうので、その間にマッサージをするのが効果的です。
効果について
ここまで紹介してきたどちらのマッサージも血行促進によって眼筋の緊張をほぐす効果があり疲れ目や視力回復に有効とされています。
マッサージの応用としては、蒸しタオルで覆った後に、様々な穂かのマッサージをしてみるとさらに効果が上がります。
その効果も人にもよるものの「0,3~0,5」ほどの視力回復になります。
これらのマッサージは視力低下の原因である疲れ目やコリ、筋肉の緊張を和らげ正常な状態に戻すといっただけの物でもあります。
子のマッサージだけで効果を出すというよりは他の方法との併用が必要になります。
ですから、他の視力回復トレーニングや生活習慣の改善。
パソコンの使用などを含む生活環境の見直しをしながら、尚且つ他の方法との併用をしながらしていく事でさらに効果が増していきます。
それらを踏まえて今回紹介した方法を行っていく事をお薦めします。